フードペーパー
- 人工進化研究所(AERI)

- 2020年10月10日
- 読了時間: 1分
フードペーパーとかワザワザ名付けて疑似紙を作ってイイ気になっている連中がいる。
疑似紙なぞ、昔からある。 そういえば、ノート、コピー用紙、FAX用紙等、紙はここ30年、まったく使ったことがない。 すべで、電子データーに代わっている。
フードペーパーとかワザワザ名付けて疑似紙を作ってイイ気になっている連中がいる。 疑似紙なぞ、昔からある。 この連中は、この紙を食べられるといっているが、新品ならともかく、種々ウィルスが蔓延している昨今、誰が触ったかわからない汚染可能性の高い紙を口に入れられるのか?
フードペーパーとかワザワザ名付けて疑似紙を作ってイイ気になっている連中がいる。 疑似紙なぞ、昔からある。 そもそも、こうぞが50%程度含まれるこの疑似紙は、食い物なのだろうか? ワザワザ食べる必然性はあるのだろうか? 我々サルの末裔は、雑食ではあるものの、ヤギの子孫ではない。 困った連中だ。




コメント